関東から日々ドラゴンズ(魔境はもう嫌)

中日ドラゴンズの観戦ブログです

関東から日々ドラゴンズ(魔境はもう嫌)

こんばんは。

本日から各地で交流戦がスタートしました。

ドラゴンズは本拠地ナゴドにオリックスを迎えての初戦となりましたが、結果は8-5で敗戦となりました。

先発のマルティネスですが、4回まで無安打ピッチングを披露します。

ところが5回からオリックス打線がマルティネスのストレートに対応し出し、更にマルティネスも球が浮き始めてしまったことも重なって、一気に掴まえられてしまいます。

先頭の小谷野が2塁打で出塁すると、T-岡田にはライトスタンドへの同点HR。更に次の安達にもレフトスタンドへ勝ち越しHRを許します。

5回裏に味方打線が奮起し3-5と逆転に成功しますが、6回表、先頭の吉田正にソロHRを浴びて1点を返され、更に次のロメロにヒットを許したところで降板となりました。

まぁ本来であれば1軍で先発しているようなピッチャーではありませんので、ここまではある意味想定内だったとも言えます。

問題はここからです。

マルティネスの後を受けて、無死1塁から福谷がマウンドに上がりますが、こちらも相手打線に掴まり、この回更に4点を献上して8-5と再逆転を許します。

ここが今日の試合の分水嶺となりましたが、マルティネスの降板のタイミング自体は問題なかったと思います。問題なのはなぜここで福谷だったのかということです。個人的にはこの場面で岡田、もしくは勝負をかけるのであれば岩瀬でいくべきだったのではないかと思います。

先発のマルティネスは速球派投手ですが、5回から明らかにオリックス打線が速球に対応し始めていました。相手打線が対応し始めているにも関わらず、そこにまた速球派の福谷を上げたことに大きな疑問を感じます。

ましてやマルティネスに比べて上背のない福谷はボールに角度がつきませんので、打者にとってはより見やすくなってしまいますし、ここ数年の福谷はツーシームにこだわるあまり球威も落としています。

これだけのマイナス要素がありながらもなぜ福谷にスイッチしたのか。

この辺に中日ベンチのセンスの無さを感じました。

もちろん、福谷自身のピッチングは不甲斐ないものでしたし、そこに同情の余地はありません。今季1軍に昇格してからここまでまずまずの結果を残してきましたが、今日のピッチングで全てが無に帰した感がありますね。これで抹消までされることは無いとは思いますが、またゼロからやり直すぐらいの気持ちで明日から頑張ってほしいところです。

その福谷ですが、もう1つ気になっていることがあります。

それは彼のピッチングスタイルです。

入団当初は150km/h台中盤に迫るストレートでぐいぐい押していくパワーピッチャーでしたが、ここ数年ツーシームで簡単に打ち取ろうとする傾向が見られます。今季1軍に昇格した時のコメントでも、ボールを動かしていくスタイルを見てほしいというようなことを言っていました。

うーん、違うんですよねぇ。

大野雄も同じようにツーシームで楽をしようとして失敗しましたが、福谷も似たような失敗を既に以前からしています。

本来の彼は鈴木博に負けないぐらいのストレートの持ち主ですし、それが彼のストロングポイントだったはずです。あくまで私見ですが、福谷は野球人生を賭けてでも、ストレートの質を上げることにこだわるべきだと思います。球質が軽いなども言われますが、あれほどのストレートを投げられる投手はそう多くないですからね。ツーシームに逃げるのではなく、質を上げたストレートで勝負してほしいです。

ここで試合展開に話を戻しますが、明日以降心配な点が1つあります。

えぇ、周平さんが打てなかった話ではないですよ。

(ほんとは打ってほしかったですけど・・・)

心配なのは6回以降、相手の中継ぎ以降の投手に対して1点も取れなかったという点です。

これは明日以降の試合に影響が出ると思います。先発投手の気持ちの余裕が違ってきますからね。

その明日ですが、松坂と金子の投げ合いとなります。

金子は普段対戦の無いチームにとっては非常に厄介な相手となりますが、今季はここまで本来の調子とは言えない状態ですので、全くチャンスが無いわけではありません。

ホームで連敗となるとダメージが大きいですので、明日は多少中継ぎに負担がかかったとしても、全力で勝ちにこだわった野球をしてほしいと願います。

ではまた。